八王子市で自殺してしまった場合の葬儀

八王子市内で突然の自死に直面したとき、警察への通報や検視(検察官などが、故人さま(お亡くなりになった方)の取り調べを行うこと)、斎場(葬儀場)の手配、必要書類の準備など、やるべきことの優先順位が分からずご不安になる方が少なくありません。

私たち家族葬の四季風(しきかぜ)の葬祭プランナーが、発見直後の緊急対応から葬儀形式の選択、費用内訳と葬祭費補助金(東京都では5~7万円)の申請方法までを実例とともにご案内し、ご家族(お亡くなりになった方のご家族)が安心して最期のお見送りを進められるようお手伝いいたします。

目次

八王子市での自死発見から警察検視・葬儀社手配までの流れ

発見直後から葬儀社を決めるまでの過程を時系列で整理し、ご家族のご負担を軽減します。まずは110番通報を行い、警察・救急の到着を待ってください。事件性が否定され、故人さまのご搬送許可が出た後に、地元密着型の家族葬の四季風(しきかぜ)へご連絡いただければ、最短1時間ほどでお迎えに伺います。

発見直後の緊急対応と証拠保全の留意点

現場を発見したらただちに通報し、警察の到着まで状況を変えずお待ちください。故人さまやご遺品に手を触れず、現場写真の撮影は警察の指示に従いましょう。

  • 通報後は関係者の人数を最小限に抑え、証拠が散逸しないよう配慮
  • スマートフォンでの撮影は控え、状況記録はメモにとどめる
  • 故人さまのご搬送は検視が完了し、事件性が否定されてから

検視前にご搬送のご依頼をいただいても、警察の許可が下りない場合がございます。

指標最新値(2025年)出典
八王子市年間自死者数約70件東京都自殺対策計画2025年
検視後の故人さま引渡しまでの目安1〜3日警察庁統計2025年
役所開庁時間東京都の役所の開庁時間は基本的に平日17時まで。一部の区は夜間窓口や延長あり。東京都公式サイト2025年
葬祭費補助金額50,000~70,000円東京都福祉保健局2025年

警察検視の手続きと立ち会いマナー

検視当日はご家族1〜2名で指定の検視場所へ向かい、携帯電話はマナーモードに設定し、服装は落ち着いた黒無地が望ましいとされています。飲食や撮影は控え、警察の指示に従ってください。

検視が役所の営業時間と重なる場合は、警察担当者と日時を調整し、死亡届(お亡くなりから7日以内に各区役所へ提出)などの書類受け取りが円滑に進むよう心がけましょう。

再度検視が必要になるケースもございます。警察の案内に落ち着いて対応してください。

葬儀社選びと守秘義務の確認

故人さまのご搬送許可が下りたら、八王子市で実績のある葬儀社を2〜3社選び、お見積もりを比較しましょう。

見積書は葬儀費用・斎場費用(式場利用料・火葬料)・搬送費などを明確に分けて提示してもらうことで、費用を把握しやすくなります。守秘義務やプライバシー保護の体制が整っているかも、必ず確認してください。

八王子市に対応している家族葬の四季風(しきかぜ)では、創業50年以上の経験を活かし、ご家族の想いを大切にしたご葬儀をご提案いたします。まずはお気軽にお電話ください。0120-22-5940

故人さまの修復・エンバーミングの必要性と費用の目安

自死の場合、外傷や変色が進みやすいためエンバーミングを行うと、より自然なお姿でお別れできます。処置内容や安置期間により費用は異なりますが、一般的に150,000〜300,000円前後が目安です。

指標最新値(2025年)出典
全国平均エンバーミング費用250,000円日本葬祭業協会2025年報告
エンバーミング所要時間4〜6時間日本葬祭学会2024年報告

八王子市で選ぶ葬儀形式と当日の進行

直葬火葬式は10〜40万円前後と費用を抑えやすい半面、お別れの時間が限られます。一日葬は40〜120万円前後、家族葬は50〜150万円前後が目安ですが、人数やお料理内容、ご意向によって変動しますので、詳細はご相談ください。

一日葬や家族葬では、開式の辞・読経・焼香・献花などを自死に配慮した言葉選びで進行し、ご家族の心の負担を少しでも軽減いたします。

長時間の式進行は心身のご負担につながるため、照明や音量、時間配分にも十分に配慮しましょう。

葬儀費用と八王子市で利用できる補助制度

自死によるご葬儀では、検視立ち会い時の交通費や安置期間延長料など追加費用が発生する場合があります。詳細なお見積もりを確認し、費用を抑える方法をご検討ください。

葬祭費補助金は亡くなられた方がお住まいだった区で申請します(申請期限:死亡から2年以内)。必要書類は、申請される方の本人確認書類、喪主であることが分かる領収書や請求書、振込先口座情報などです。書類を提出後、おおむね1〜2か月でご指定の口座に給付金が振り込まれます。

  1. 区役所で申請書類を受け取る
  2. 本人確認書類・領収書・口座情報を添付し提出
  3. 1〜2か月後に給付金が振り込まれる
公的支援給付額備考
葬祭費補助金50,000円東京都内共通、申請期限は死亡から2年以内
葬祭扶助制度(葬祭費補助金)火葬までの費用生活保護受給者対象

ご家族の心情ケアと八王子市の支援窓口

突然の自死は深い悲嘆(悲しみやトラウマ、脱力感など)を招くため、八王子市保健福祉部が行う無料カウンセリング(電話・オンライン)や地域包括ケアセンターの面談を活用し、心のケアを受けましょう。また、私たち家族葬の四季風(しきかぜ)では、提携する第三者機関をご紹介し、ご家族の不安をトータルでサポートいたします。

  • 八王子市保健福祉部の無料カウンセリング
  • 地域包括ケアセンターでの面談予約
  • 提携カウンセラーによる心のサポート

ご参列の方への案内不足は、ご家族の追加対応につながることがあります。式の流れやアクセスは事前に共有しましょう。

よくあるご質問

八王子市の葬祭費補助金を申請する方法は?

申請は「亡くなられた方がお住まいだった区」の区役所で行います。本人確認書類、領収書、振込先口座情報などを添付し、死亡から2年以内に提出してください。おおむね1〜2か月で給付金が振り込まれます。

検視立ち会いに費用はかかりますか?

検視自体に費用はかかりませんが、立ち会いの交通費や休業補償などは自己負担となります。公共交通機関を利用するなど、費用を抑える方法をご検討ください。

エンバーミングの費用相場は?

処置範囲や日数で変動しますが、一般的に150,000〜300,000円前後が目安です。お見積もり内訳を詳細にご確認ください。

家族葬の四季風(しきかぜ)による事例紹介

八王子市・家族葬の四季風 八王子での火葬式

八王子市での火葬式の様子

2024年12月30日、八王子市にお住まいだったY.Sさま(享年82)のご葬儀を、家族葬の四季風 八王子にて火葬式で承りました。読経から献花まで親族5名で穏やかに進行し、「相談から当日まで丁寧に対応いただき安心できた」とのお声をいただきました。

杉並区・コムウェルホール高円寺での一日葬

コムウェルホール高円寺での一日葬

2025年2月16日、A.Mさま(享年76)の一日家族葬をコムウェルホール高円寺で執り行いました。親族10名とご友人2名が参列し、焼香・献花を滞りなく行い、「スタッフの配慮が心強かった」とのご感想を頂戴しました。

八王子市でのご葬儀について、ご心配なことは何でもお尋ねください。お電話は24時間365日受付しております。0120-22-5940

まとめ

本記事では、八王子市で自死に伴うご葬儀を行う際の流れや警察検視、葬儀社選び、費用の目安と補助制度、エンバーミングの必要性、心のケアまで一連の情報をご案内しました。

人生でご葬儀を執り行う機会は限られています。不安を抱えた方は、まずは家族葬の四季風(しきかぜ)へご相談ください。ご意向をお伺いした上で、最適なご葬儀を丁寧にご提案いたします。

目次