八王子市で安心 外国人向けご葬儀手続き

日本で大切な方を亡くされた外国人ご家族は、言葉や文化の違いからご葬儀手続きに不安を抱えがちです。

本記事では八王子市で必要となる死亡届の提出から火葬許可申請、直葬火葬式・一日葬・家族葬の費用の目安、そして公営共同供養墓の申込み方法までを多言語対応の視点で詳しくご紹介します。必要書類や申請期限、申請先連絡先などをわかりやすくまとめ、スムーズなご葬儀準備をサポートいたします。

目次

八王子市で外国人がお亡くなりになった際の行政手続き

外国籍の方が八王子市でご逝去された場合、まずは亡くなられた方がお住まいだった区の区役所へ死亡届をご提出ください。提出期限はお亡くなりになった日を含め7日以内と法律で定められています。なお、東京都の役所の開庁時間は基本的に平日17時まで。一部の区は夜間窓口や延長あり。ご来庁前に八王子市役所代表(042-620-7111)へ開庁時間をご確認いただくと安心です。

  1. 医師より死亡診断書(死体検案書)を受け取る
  2. 通訳が必要な場合は手配の上で区役所に来庁
  3. 死亡届を提出し、受理証明を受領

提出期限を過ぎると火葬許可申請や斎場(葬儀場)予約に遅れが生じる恐れがあります。

死亡届提出に必要な書類

受付をスムーズに進めるため、以下の書類を事前にご準備ください。日本語訳が必要な書類は早めに翻訳をご手配いただくと安心です。

  • 死亡診断書(医師発行)
  • 死亡届
  • パスポートまたは在留カード原本と日本語訳
  • 故人さま(お亡くなりになった方)と届出人の関係を示す書類(戸籍抄本等)
  • 届出人の本人確認書類(運転免許証等)

書類不備や翻訳漏れがあると受付が遅れ、ご葬儀日程に影響する可能性があります。

八王子市での外国人向け火葬許可申請の流れ

死亡届の受理後、家族葬の四季風(しきかぜ)では火葬許可申請を代行いたします。通常は半日ほどで許可が下り、斎場の予約へ進みます。特に7月盆・8月盆が近い時期は法事のご相談が増えるため、火葬場の予約が取りづらい傾向にあります。八王子市内外の複数斎場候補をあらかじめ検討しておくと安心です。

指標最新値出典
八王子市の外国人人口割合約3.9%八王子市統計(2025年推計)
東京都年間火葬件数約113万件東京都公営斎場利用報告(2025年)
火葬許可申請完了までの平均日数0.5日日本葬祭学会調査(2025年)
7〜8月の火葬場予約倍率約130%厚生労働省調査(2024年)
役所開庁時間平日17時まで東京都公式サイト(2025年)

八王子市の公営共同供養墓MRCの申込み方法

徳運寺が管理する共同供養墓MRCは国籍や宗教を問わず利用可能な公営施設で、市が永代供養を行うため後継者がいない方も安心です。

  • 申請時点で八王子市に1年以上住民登録があること
  • 国内に他の墓地を所有していないこと
  • 火葬許可がおりていること

初期納付金は30,000円、年間管理料は3,000円です。転出時の返金はございませんのでご注意ください。

申請書類は日本語で作成しますが、英語サポートがございます。

納骨から永代供養までの流れ

お申し込みから納骨式までは概ね1〜2か月かかります。年度末は混み合いますので早めのご相談がおすすめです。

ステップ内容
1市から承認通知を受領し、ご遺骨をお預かり
2指定日時の納骨式にご参加(多言語案内あり)
3市による合同法要を毎年数回実施

納骨後は33年間の永代供養期間が保証され、ご家族の心の負担を軽減します。

八王子市でのご葬儀プランと多文化対応ポイント

家族葬の四季風(しきかぜ)では、直葬火葬式・一日葬・家族葬の3プランをご用意し、多言語サポートや宗教儀礼への配慮を行っています。

葬祭費補助金(東京都では5〜7万円)適用後・会員登録併用時の自己負担額(税抜)は下記のとおりです。

プラン内容自己負担額
直葬火葬式通夜・告別式を行わず火葬のみ58,000円〜
一日葬告別式を1日で実施268,000円〜
家族葬通夜と告別式を実施288,000円〜

上記費用は目安であり、補助金と会員割引を適用しております。参列人数や宗教儀礼などにより変動いたしますので、まずはお見積もりをご相談ください。

八王子市で外国人のご葬儀を任せられる葬儀社の選び方

言語サポートと通訳サービス

英語や中国語をはじめ、必要な言語で通訳・資料翻訳に対応できるかを確認しましょう。事前相談をメールやチャットで受け付けているか、回答が迅速かどうかも重要です。

実績とサービス内容

葬祭ディレクター(厚生労働省認定1級葬祭ディレクター)の在籍数や外国人対応の施行例数を比較してください。経験豊富な葬儀社ほど文化的配慮や手続きを安心して任せられます。

家族葬の四季風(しきかぜ)は創業50年以上、東京都内最大級の斎場保有数を活かし、八王子市でもご意向に寄り添ったご葬儀をご提案しております。ご不安なことは何でもお尋ねください。
0120-22-5940

まとめ

八王子市で外国人のご葬儀を行う際は、死亡届の提出や火葬許可申請、公営共同供養墓MRCの手続きなど、多くの書類や期限がございます。まずは家族葬の四季風(しきかぜ)までご相談ください。

ご家族のご意向を丁寧にお伺いし、多言語サポートと豊富な実績で、言語・文化の壁による不安を軽減いたします。

些細なことでも安心してお尋ねください。
0120-22-5940

目次